たとなてかない

『た』い『と』る『な』ん『て』おもいつ『かない』という意味です。内容はフィクションですよ。

ツナマヨネーズおにぎり

お題「一番好きなコンビニ商品は?」

ツナマヨネーズのおにぎりです。パリパリしたやつ。コンビニはどこでもいいです。パリパリしてさえいれば。

だいたいの料理は自作できますが、パリパリしたコンビニのおにぎりは再現が難しい。

理屈としては分かってるんですよ。おにぎり握って、冷めるまで待って、それから海苔巻いて食べればいい。

できるもんですか。

炊飯器から出したてほかほかのごはんにツナマヨをポトリ。サランラップで握って塩浸けて、海苔がある。

たべちゃうに決まってるじゃないですか。そして海苔は湯気でシナシナになります。

ごはん自体を冷ましておくという手もないではないです。ただそうするとどうも堅かったり芯があったりして好みではなくなります。だいたいおにぎりのためにいちいちごはんを冷ましておくというのがどうも。

おにぎりって簡単に握って簡単に食べるからいいんじゃないでしょうか。なんというかインスタントというか、楽ちん食品のさきがけというか。

そこまでして手をかけてもなあ、という食べ物じゃないでしょうか、おにぎり。

つーかおにぎりがもっと進化すると寿司ですね。ネタが外に出て、握り方が難しい。飯炊き3年握り8年とかいいます。そんな寿司職人がおにぎり握るとどうなるか知りたい気もします。

調べたらあるにはあるみたいですが、おにぎりの型使ってその後握るっぽいです。自分の中のどうでもいいレギュレーションに違反してしまいました。

そういえばおにぎりの型って使ったことないですね。だいたいサランラップ使ってます。サランラップさえ使えば洗い物はしゃもじだけで済みますし。

型まで使っておにぎりを量産する羽目になったことはないので、サランラップが活躍すると思います。

そんなこんなで、自分で作るのはちょっと手間が掛かるので、ツナマヨおにぎりがコンビニで一番好きな商品です。

梅も好きですが、ツナマヨと梅だと前者が勝ちます。

しかし最近海苔が高くて買うのもためらいます。はやく物価高なんて終わって欲しいですね。

ゼロ文字100円です。わたしにおにぎり代をくれるという人はどうぞクリックお願いします。

この続きはcodocで購入