たとなてかない

『た』い『と』る『な』ん『て』おもいつ『かない』という意味です。内容はフィクションですよ。

ガパオおいしい

始めてガパオを食べた時のことは覚えていません。タイ料理で言うと、トムカーガイのほうが好きです。鶏肉のココナッツスープですね。

トムヤムクンは世界三大スープのひとつとして有名ですが、トムカーガイはあんまし知られていません。辛いものが苦手な人はこっちのほうがお勧めだと思います。

たしかエスニック料理にはまってた時期があって、その時に友達に勧められたのがトムカーガイです。白いとろっとしたスープは酸っぱさと塩っぱさと出汁、そしてそれをまとめるココナッツミルクの優しさの味がしました。

しかしトムカーガイを出してくれるタイ料理店はあんまりないか、あっても多人数で頼むケースが多いので残念。

そういう時は、だいたいガパオを頼みます。

まあわたしはタイ料理といえばガパオかトムカーガイなんですが。ガパオおいしいですよね。

炒めたスパイシーなひき肉とねっとりした目玉焼きの黄身が絡むところが最高です。自分で作る時も目玉焼きだけは欠かせません。

最高にタイ料理にハマってた時は、わざわざタイ料理フェスまで行って材料買ってきて作りました。添えるお米もジャスミンライス

夏場は生バジルが手に入りやすいんで、ひたすらひき肉をナンプラーで炒めてガパオ三昧でした。

ちなみに自宅でガパオを食べる時は深皿に入れてます。スプーンでごはんやひき肉をすくう時、平らなお皿だとこぼれやすいからです。

ほぼ見た目はどんぶりになりますが。

店で食べる時はまず片隅の山を崩し、ひき肉とごはんを一緒に食べます。スパイシーな香辛料と、ナンプラーと炒めたひき肉にごはんが一斉に押し入ってきて、さながら口の中はおいしさの満員電車。

この時点で口の中が焼けます。ヒーハーいってるとこに、すかさず一番上の目玉焼きをくずして黄身をなだれさせます。黄身はなんぼあってもいいですからね。

そして黄身にくるまれたひき肉ごはんを口に入れると、ああ、香辛料の暴れん坊を優しく黄身がなだめた味が広がります。白身と食べるとちょうどいい仲裁って感じですね。

右から左に山を崩していって、とうとうガパオとお別れする時が来ます。

最後まで残しておいた黄身と口に入れれば、最高のフィナーレ。

また、ガパオ食べたくなってきました。