たとなてかない

『た』い『と』る『な』ん『て』おもいつ『かない』という意味です。内容はフィクションですよ。

納豆に好きなだけ好きなものを入れよう

「納豆にたまごを入れたことがない」

そういったら、めちゃくちゃ貧乏人扱いされました。

いや、話を聞いてください。わたしは中高時代から太り始め、母親から「食うな」「デブ」とか罵られてきました。

「朝ごはんの納豆にたまごを入れよう」などといったら、間違いなくフライングニーアタックからのKOを食らいます。その恐怖が未だに染みついて、納豆にたまごを入れるという発想がありませんでした。

というわけで、今更母親のフライングニーアタックに怯えてもしかたありません。どうどうと納豆にたまごを入れることにしました。

「でもどうせなら、たまご以外にも好きな具を入れてみたい」

そう思ったので、以下の具や薬味をそろえました。

  • たまご
  • ごま
  • 刻みのり
  • アサツキ
  • ごま油
  • かつお
  • カラシ

納豆もちょっといいのを買ってみました。

どんぶりに生卵の黄身だけをぜいたくに入れます。その中にごま油やアサツキやかつお節、醤油、納豆も入れてかき混ぜます。なんかえらいことになりました。こんなに量あったっけ。

肝心のごはんも入れて、納豆ごはんにしたのちに刻みのりをたっぷりかけます。残った白身は焼いて別に食べます。

もはや納豆丼といってもよいでしょう。

ひと口。

黄身とごま油のまろやかさがまず広がります。そしてアサツキの刺激とゴマのぷちぷち。かつお節のガツンとくるうま味。最後になんか納豆の味がかすかに残りました。

そう。

具や薬味を入れすぎて、納豆そのものの味がうすくなってしまったのです。

もっと納豆が多い方がいいのかもしれません。しかし、普段の食べ方で別に問題もないので、その問題は先送りにしました。

「過ぎたるは及ばざるがごとし」ということわざが浮かびました。

なんでもほどほどがいいみたいです。