たとなてかない

『た』い『と』る『な』ん『て』おもいつ『かない』という意味です。内容はフィクションですよ。

紅茶好きのコーヒー沼初心者が語るコーヒー好きへの紅茶紹介

結構な紅茶好きだと思います。ヤン・ウェンリーのせいです。紅茶好きのキャラクターだったので、影響されました。

そして時代はバブル期。下戸で知られているわたしの親戚には、高い紅茶が贈られてきていました。しかしみんな紅茶なんて飲みたくないので溜まっていく一方。

そんな時に「紅茶大好きー」というわたしが現れました。捨てるのももったいないから、といって、親戚一同持て余した紅茶をわたしにくれたのです。フォションウェッジウッドトワイニングなど。

わたしはものをよく知らない子供でしたので、今から思うととんでもない高級紅茶で育つこととなりました。

さて、最近はコーヒー沼にハマりました。コーヒーが好きな人が紅茶を呑もうとすると、なんかよく分からん文章で説明されてて困るそうですね。

確かにコーヒーは味が強いので、紅茶に変えてみると「これひょっとして色のついたお湯なんでは」となるのは分かります。

そのため、飲んでわかりやすい紅茶を挙げてみたいと思います。

トワイニング レディグレイ

柑橘系の薫りが爽やかで、好みがはっきりしやすい紅茶だと思います。いわゆるフレーバー系というもので、紅茶に柑橘の香りを足したタイプ。

ですがそれだけにコーヒーを飲み慣れた人には新鮮だと思います。入手が楽なのもお勧めしたいポイントです。

アッサム ブロークンタイプ

紅茶の中でもアッサムとかダージリンとかありますが、要するに産地の名前です。アッサムは紅茶としては味が濃いめ。ブロークンというのは、葉っぱを細かく砕いてあるタイプです。

逆に全部の葉っぱを砕かないタイプはフルリーフといい、薫りがよく出ます。さらに茶葉の上の方だけを選んだFTGFOPとかTGFとかありますが、ここまで来るとコーヒーでは豆をいちいち選んで取り除くレベルの話になってきます。

そのため、飲み慣れないうちはブロークンタイプがお勧めです。濃く煎れて、砂糖やミルクでリカバリーしやすいのもいいですね。これからの季節ならチャイにもできます。

リプトン イエローラベル  ピラミッド型ティーバッグ

これは水に放り込んでレンチンすれば美味しい紅茶が飲めるという画期的商品です。たいていの紅茶のティーバッグは平面ですが、これは三角錐タイプ。

そのため、茶葉がくるくるとティーバッグの中で回って美味しく抽出されてくれます。

紅茶を美味しく煎れるには、ジャンピングとかいって、茶葉がお湯の中でどれだけ動くかがポイントとなります。まあでかい瓶を温めて熱湯と茶葉を放りこんでタオルで包んどけば済みますが、後から瓶を洗ったりタオルを用意するのがめんどうですね。

そういう手間を省いて手軽に楽しめます。

紅茶を買う場所もポイント

紅茶というのは乾物の一種ですが、わりと保たない商品です。だいたい半年くらいでダメになると言われます。切り干し大根やわかめを見習ってほしいですね。

そのため、紅茶を買うときは専門店か、回転のいいデパートとかスーパーとかをお勧めします。湿気に弱くて日光にも温度変化にもダメなんで、管理が甘いといい茶葉でも台無しになっちゃうからです。

わたしはかつて特売店で高級紅茶を値引きで買って失敗しました。

自分で買ってきたあとは、封を厳重にして冷凍庫に放り込みましょう。空気と温度変化が大敵です。細かいことをいえばちゃっちゃと買ってちゃっちゃと飲め、ですが、個人的経験では冷凍庫が一番無難だと思います。

濃いめに入れて合わなかったら薄めていい

飲み慣れないというなら、濃いめに入れることをお勧めします。その方が味が分かりやすいです。もし「濃すぎた」というなら、お湯を差しとけば好みになります。

おしまいに

紅茶はコーヒーに比べると、実はわりと楽な飲み物です。茶葉があれば、あとは鍋でも作れます。

こだわっても茶こし、ポットを温めるティージー、あとは銀器に走るくらいでしょうか。正直銀器は使ったことないですし、たぶん専門店でも普通の茶器ですがそれでも充分美味しいです。

アッサムから初めて、いずれ、どこぞの農園もののファーストフラッシュじゃなきゃ、とか、ファーストフラッシュでもSFTGFOPに限るとか、泥沼にハマるのを沼の底からお待ちしています。