たとなてかない

『た』い『と』る『な』ん『て』おもいつ『かない』という意味です。内容はフィクションですよ。

人生で使いたくない文字数稼ぎのやり方

実のあることを言えたら楽です。たとえば上司に向かって「いい加減にしろやてめぇ。使えない案持ってくんな。多摩川の水で顔洗って出直してこい」と言えたらどんなにかいいでしょう。

しかし現実はそうは行きません。別に言いたくないことや、心にも思ってないことを主張し続ける。それが世渡りというものです。

そういうことを文書にすると、とても筆が進みません。しかし、数行だけで済ませると、「てめぇなに無意味なこと書いてんだ」と詰められます。ああ理不尽。

そんな理不尽を、どーにかこーにかしてごまかしてきた方法を羅列します。

1.同じ内容を違う文章で繰り返す

はい、よくある手です。人生でこの手を使ってきたことがなんどあったことか。

『いつもお世話になっております』という出だしから、最後に『たびたびよくしていただき、とても感謝しています』という一文なんて年中付け加えています。

はっきりいってこの2文、言ってることは同じです。

  • いつも = たびたび
  • おせわになって = よくしていただき

最後の『とても感謝しております』は、『いつもお世話になっており(ありがとうござい)ます』をはっきりさせた文です。

これを使うコツは、離して使うことです。連続で使うと速攻でバレます。

類語辞典なんかを見ると、とても人生が楽になると思います。

2.同じ内容を違う見方で書く

また、ちょっと応用として、同じ事を違う見方で書くという方法もあります。

  • 『御社の提案に、非常に感銘を受けました』
  • 『また、弊社の若手も、「素晴らしい案でした」と漏らしておりました』

言ってることは全く同じです。空虚極まりません。ですが、他の人が言ってるとまた違った印象を与えます。

この場合、若手といっとくととても便利です。なぜなら若手の意見はわりと手に入れやすいです。そして若い人から褒められると人は浮かれます。当社比150パー。

3.例を羅列する

小説の字数稼ぎに兵隊さんの号令というのがあります。

「番号!」

「1!」

「2!」

「さん!」

「しー!」

「ファイブ!」

「今何どき?」(BGM『勝手にシンドバッド』スタート)

こんな感じです。行数も稼げます。実際にやったら多分怒られます。

この応用として、どうでもいい例を挙げていく、という字数稼ぎです。

『一般的な事例として、次のような例がある。1、母親が行った場合。2、父親の場合』

例を考えるのがめんどうですが、思いつけばけっこう稼げます。

国立国会図書館サーチに単語を打ち込むと、右のとこに関連語が出てくるので参考になります。

まとめ

このようなろくでもない字数稼ぎをした結果、わたしは転職回数5回以上とかいう結果をたたき出しました。やっぱり使わないほうがいいと思います。もし使っても、わたしは一切責任を持ちません。