たとなてかない

『た』い『と』る『な』ん『て』おもいつ『かない』という意味です。内容はフィクションですよ。

有蹄類なのに足が無い生き物なーんだ

答え・クジラ。

「まて。まてまてまて。クジラが有蹄類なはずないだろ。有蹄類ってひづめがある連中だぞ。ウマとかウシとか」

正確にいえば、鯨偶蹄目/クジラウシ目です。ニホンジカとかイルカとかカバとかイノシシとか。つまりブタもそうですね。

わたしだって信じられなかったですよ。学校だと偶蹄目と奇蹄目しかなかったもん。

近年科学の発展は著しく、たとえばわたしの学生時代、人類の祖先はアウストラロピテクスでした。

ところがちょっと前に博物館に行ったら、

「現時点では、人類の先祖はサヘラントロプス・チャデンシスということになっています」ですってさ。知識のアップデートは必要ですな。

さて、クジラがなんで有蹄類かというと、遺伝子を調べたらそーなってたそうです。足が無いといいましたが、実のところ後ろ足の退化した痕跡があります。

前足はヒレに変わりました。

クジラの先祖はパキケトゥスという四足動物ですが、こいつにはちゃんとヒヅメがあるそうです。なんかカバみたいに、水と陸と両方で生活してるうちに、「あっ、海のほうがラクだわ」と考えたらしくてクジラに進化しました。

じゃあ、あの、Buzyの『鯨』はどうなるんですか。海から陸に行ったんじゃなくて逆ですよ。

youtu.be

これから『鯨』歌うたびに「いや実は逆」とか思うようになるんでしょうか。なんて残酷な。

しかし、昔の人はイノシシをやまくじらと言い張って食べていました。実は親戚だった、とか、わりとびっくりするんじゃないでしょうか。

歴史とか科学って、面白いことばっかですね。

参考資料

山鯨(やまくじら)とは? 意味や使い方 - コトバンク

クジラの祖先、なぜ水中生活に? - 日本経済新聞

クジラの足のおはなし | 鯨と海の科学館

サヘラントロプス・チャデンシス(さへらんとろぷすちゃでんしす)とは? 意味や使い方 - コトバンク

アウストラロピテクス(あうすとらろぴてくす)とは? 意味や使い方 - コトバンク

進化的人間考 - 長谷川眞理子 - Google ブックス